[PR] イタリア あども戦記 忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/14 00:05 】 |
最近決闘に
あ どもw

ギルドも出来て、まぁなんとかかんとか活動は出来てるのですが
まぁ~ソロ?基本ソロですw
何か、人との付き合いに疲れるというかなんというか
決して人当たりは悪い方じゃないとは思うのですが
アラドは厨房に当たる確率が他のネトゲより
抜群に高い気がするんですよ(・公・;)
一時期ですが、天城14chで養殖PTをしてた時があって
まぁ勿論要請来たら、即入れるんですけどね。
しまった!!こいつは明らかに厨房だ!
って思う条件みたいなのがありまして^^;
自分の中だけだけどね(・公・;)
PR
【2007/07/14 05:40 】 | あ ども戦記 | 有り難いご意見(8)
ギルド設立
あ どもw
久しぶりに、ギルメンからレスがついてたので
ちょっと書いちゃう!










ギルドできちゃったんw
















いやぁ、作っちゃいましたよw
もう実名出しちゃうけどさ、赤の野菜(通称ルピ)とねねネ(通称ねねさん)と
ギルド実装する前から、3人で作ろうねー^^
なんて会話をしていたんで・す・YO!













そしたらぁ~











あ、SO!











作っちゃった(。-_-。)







その名も、使用上の注意
















wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ適当なんだっつうんだよw
もっとあるだろもっと!
ルピが全部悪い!
ハイテンションパブって俺提案したのにさ!!!!11
それは無いとかwwwwwwwwwwww
使用上の注意はOKだっていう基準が分からない!

まぁ、いいけどさw
そんなわけで、ただいまギルメン5人で
ワイワイもしてなく、ガヤガヤもしていない
基本即席PTとソロという
まるで実態の無いギルドが発足中ですよっとw
昨日は久しぶりにギルメンと狩りに行けたけどね(´ω`*)
ねねさんは相変わらずPTが組めないという
ハンゲクオリティに悩まされて、現在ソロで暗躍中www
3次転職はどーするんだろwww
注目してますw

guild.JPG













こんな感じで、頭上に神々しくギルド名が表示されます。
そう、そして肝心のメインキャラクターのランチャーが
遂にブラスター(3次職業)へと転職しました(´∀`*)b
あれです、サテライトやばすぎますねww
威力はそうでもないけど、やはり楽。
なんと言っても追撃性能を持ってるってのがもうネ申です。
まぁ、自分のキャラを自慢するほど高性能でもないわけでw
とりあえず、ギルドを作った記念として遅ればせながら
ブログにコッチョリ残しておこっと(´∀`*)
【2007/07/03 19:05 】 | あ ども戦記 | 有り難いご意見(1)
定期メンテナンス
あ どもw

いやぁ、最近のアラドと言ったらまずは露店システムこれに尽きます。
なんというかね、どのネットゲームにも必ずと言ってもいいほどに露店という物があります。
まぁ、ぶっちゃけ叫んでばっかりでログも流れるしその間ずっと画面を見ていないといけないという事で
この露店システムはユーザーには嬉しい限りなんですけどねw
けどさ、無料ならまぁ嬉しいけども露店システムは課金なんだよねwwww
金取るわけですよw
しかも、たいした準備もしないで実装するから露店専用と言っても過言じゃないチャンネルはあるんだけど
そこだけじゃまぁ足りないwww
人が多いってのもあるんだけど、そのチャンネルまで他のチャンネルと同様に町のMAPなんだよねw
いるのか?w
そんな必要あるのか?w
だだっ広い敷地を用意してくれれば一番楽だし、見易いだろ?w
何でそんな事を考えないのw
きっとこんな風に聞いたら





だぁ~ってめんどくさいじゃん?


とか言われそうだよw

なのに金は取るんですね^^;;;
恐ろしいよハンゲーム。

その露店が実装されてからというもの、アイテムの相場が著しく暴落w
もはや店売りのアイテムより安いという始末w
失敗だったんじゃね?w
特異なアイテム以外はボロクソじゃんw
おまけに露店はどこの町に行っても蔓延ってて重たいしさw
折角他ユーザーを一部分のみの表示にして軽くしたのに
無意味にも程があるよねこの仕様。
どうせなら露店エフェクトonとoff位つけろってんだよw
みえねーんだよカゴンとかwwww
クリックは上の方でもいいけどさ、まずそのクリックする場所がみえねーんだよww
どこにいんだよカゴンさん!

ところがこの露店システム実装してもう1ヶ月経ちますが露店の便利さが根強い人気で
今や街中で叫べど叫べど売買なんて成立しねーだろって話なんですよねw
叫んだ値段を元にもっと安いのがあるはずと皆チャンネル移動してまで露店を散策。
そりゃうれねーよw
今日なんて1M近いアイテムを500kで売ったよw
確実に損だw
自分も露店を購入したんだけどね、まぁ確かに売れるし便利。
これは認めるね。
けどさ、今の状態なら皆露店を買わざるを得ないでしょう。




これが狙いです^^

とか言われそうだよねww

この前、定期?メンテで19時間もの間をプレイを中断させられて
これは保障あるの?と運営にメールしたんだけど
返事は勿論!




テンプレメールwwwwwwwww



しかも、






この手の内容は個別にお返事差し上げません。









(゚Д゚) ハア??



お前等wwwwwwwww
どういうこっちゃw
忙しいのはわかるよ?
凄く分かる。
けどさ?
この手の内容には個別に返事をしませんって言い切るのはどうなのさw
俺は大事なお客様じゃねぇのかよwww
客の不満は聞きません、だってハンゲームですから。
ってか?w
どういう躾をしてんだよハンゲームさんw
しまいにゃ、個別に返事をしないかわりに公式にて展開して行きます。









ここ一ヶ月位何も展開されてませんが?








その場凌ぎで嘘つくなよww
無茶苦茶すぎるぜ(・公・;)
そして、今日水曜日に公式発表。
「17日の定期メンテナンスのお知らせ」







( 」´0`)」オォーイ!







お前等は定期って言葉を知ってるか?w
確か、火曜日が定期メンテナンスだったよね?
んでいつの間にか水曜日に定期メンテナンスし始めて
今度は木曜日かw
定期じゃねぇじゃねぇかよwww
不定期メンテナンスだよそれw
アラドはユーザーよりもまず運営がおかしいなw
どうして上の人はそんな人材ばっかり採用するんだろw
ゲーム自体は面白いのにw
面白いゲームでも運営次第でダメになるって事ですね^^;;;
俺が今までやったネトゲの中では、一番運営の対応が良いのは
平均的に、ノーステイルの運営が良かった。
バグもすぐに対応出来るものはすぐに対応するし
GMが凄く親切。
アラドにはGMなるものが存在しないのも、結構ネックなのかなって
思っちゃうけどね。
GMが居れば、臨時でも定期でもメンテナンスの時に全チャンネルに
10分前ですので~みたいなの出来るのにさ
アラドは公式で何も言ってなくてもいきなり警告でて
10分前。
エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゚ ゚
接続切れて、公式確認しても何も書いてない。
数十分後に、定期メンテナンスのお知らせ。

おせーーーーよwww
何で定期なら前もって更新しねーのw
もう怠慢すぎて、わらけてくるよ(・公・;)
【2007/05/16 18:00 】 | あ ども戦記 | 有り難いご意見(2)
久しぶりに
あ どもww


みなさんお元気していましたか?
自分は勿論元気ですヽ(´∀`*)ノ
ずーっとアラドばかりやっていて、ブログを書き込む暇が
無いというかちょっと面倒くs(ry



ま、いいじゃんwwww


さっそく、自分のブログのネームと同じキャラの近況報告!
0241ecae.JPG









20レベルに育ちましたヽ(´∀`*)ノ
って、実際はもう25レベルなんですけどね(・公・;)
メンテでインできなくてSS撮れなかった_| ̄|○

今日、定期メンテと称して定期と臨時でなんやかんやと今日の午前2時から午後9時までの
メンテらしいんですよww
あふぉかとw
お前それほぼ丸一日やんけーとw


ハンゲームさん、いい加減まともな社員を入れないか?


ましてや、人の多い時間に臨時メンテ多すぎwww
課金アイテム(日数制)とか取り扱ってるにも関わらず
臨時メンテ多すぎwwww
今日のメンテは今までアラドやってた自分としては
2番目に長期なメンテですね。
しかも、定期メンテと言い張るハンゲーム・アラド運営チームの
強気な態度に若干感服(・公・;)
まぁ、これだけ長いと補償とか期待してる人もいるかもしれないけども
実際補償よりも定期メンテを時間通り若しくは時間以内に終わらせる事を
続けて欲しいものです。
この前はひどかった
バグ、不具合を確認しましたのでこれより臨時メンテナンスを行います。

(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
やれば出来るじゃねぇかっ!


数時間後

臨時メンテナンスでは解消できなかったので後日メンテナンスを行います。






【゚Д゚】【ハ】【ァ】【?】 







もう、クビにしてくれよwwwwwwwwwwwww
お前等何をしたかったんだよwwww
無能さを誇示してどーすんだwwwwwwwww

実際、アラドしてて楽しいなって思う中に運営の反応も入ってる今日この頃。


そうそう、下の方の記事にも書いてあるけどPCが壊れる直前に友達になった
人がいると。
勿論、今も友達!
っていうかほぼ毎日遊んでますヽ(´∀`*)ノ
同じくランチャをしてる人なんですけどね、すげぇ礼儀正しい人でね
お気に入りの一人ですw
けどいつだってそうだけど、こうやって気に入った人いてもPT出来ないなんて
さすがアラドクオリティー^^


いつだったか分からないけど、急に引退する人がいまして
勿論初対面なんですけど急に取引窓の要請きたんですよ。
まぁ、今までもこういうの何度かあってその時毎回
「○○ないですか?」「○○欲しい、ない?」とかマナーのかけらも無い
会話で毎回「無いです^^;;;;」で終わりにしてたんです。
大抵、レベルが低い人に限ってこの取引窓要請が多いんです。
まぁ、俗に言う厨ってやつですね。
心の中では





(  ゚,_ゝ゚)帰れや…な?







と、呟いてますw

けど、今回の人は違ってレベルも高いんですよ。
おや?誰かのサブかな?と思って要請許可して
いざ会話・・・

ポーンと音が鳴り
100万を置かれました。
これは・・・?
まさかこのお金でこのランチャを売ってくれって事?!
そういや以前もキャラ売買してる輩が居たなっ
と。
「引退するんで、受け取って下さい^^」











ヘァッ(゚Д゚ )








困りますよねこういう場合w
素直に受け取っていいのやら(・公・;)
勿論、丁重にお断りしたのですが
是非と押しが強くてつい(・公・;)
100万ゲトーーーーー

いいのかな_| ̄|○
あの時の方、ちゃんとSSも撮ってIDも覚えております。
復帰された際には、WISでも何でもいいので一言お願いしますw
復帰祝いとして100万をw

ってそれ俺の金じゃねぇじゃんwwwwwwwwwwwww


ま、そんなこんなで最近は元々ずっと一緒にやってる友達と
お気に入りのランチャさんとトリオでアルフライラのダンジョンに
入り浸ってますヽ(´∀`*)ノ
一昨日は、密封祭りだったらしくて密封とレシピが3人合計で10個位
出ました!!!!!11

俺には1個だけだったけどね(・公・;)

( ̄ ̄ ̄ ̄□ ̄ ̄ ̄ ̄)チッ

まぁ、その中の1枚がこちら。
939f1d7f.JPG










月剣のレシピー!
勿論、俺には来なかった_| ̄|○

ま、そんなこんなで@2時間でようやくメンテ終了予定時間ですw
今度こそ延期が無いものと信じて待つことにしますwwwwwwwww
【2007/04/25 19:19 】 | あ ども戦記 | 有り難いご意見(2)
復帰ヽ(´∀`*)ノ

あ どもw
とうとう復活しましたヽ(´∀`*)ノ
やっぱり電源がおかしかったみたいで、友人のPCから電源を交換したら
見事に起動しましたよw
もう友人には足を向けて寝れないです(・公・;)
しかも、故障時にPC内部を大掃除したお陰でファンの音の静かな事静かな事w
前はブーンって聞こえてたのが今じゃあシーンですヽ(´∀`*)ノ
こりゃもう良いことだらけっ
そして夕方にアラドオーン
思わずニンマリ
これだよこれこれw
キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
早速たまりにたまった欲求を吐き出しましたw
そして、故障数分前に友達になった人と再会ヽ(´∀`*)ノ
色々くっちゃべってたら朝の4時にw
急いで疲労度を減らそうとワッショイワッショイヽ( ´¬`)ノ

ふぅ~、もう時間めいっぱい使ったし満足じゃ!
と思ったのですが、もうちょっとだけ。。。
と、サブのソウルを持ち出して闇サンNソロ巡回。
学者が出るなど思いを馳せていざいざ!
エッ(゚Д゚ )

ce2def91.JPG










ポロリと落ちる紫色のアイテム

ヘァッ(゚Д゚ )

5ded54c3.JPG










出ちゃったよwww
学者出ちゃったよwwww
しかも最上級ヽ(´∀`*)ノ
復帰祝いですかねww
ツイてる俺万歳!

【2007/03/13 06:26 】 | あ ども戦記 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]